2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

浮気(不貞行為)Q&A 3

Q4 別居中に浮気をしたら? A 別居の理由によって様々な見解があります。 1 単身赴任の様な夫婦家族の了承が有る場合には生活の糧として、別居を余儀なくするのですから当然浮気をすると不貞行為に該当します。2 お互いの意思が離婚すると言う前提にお…

浮気(不貞行為)Q&A 2

Q3 どこからが不貞行為? A 原則的には他の異性との性交渉があったり又、そう推認でき得るに充分なる状況が認められて初めて不貞行為となります。 例えば、ラブホテルに二人で入室して2時間以上出て来なかった場合は不貞行為が認められます。ラブホテル…

浮気(不貞行為)Q&A 

Q1 肉体関係はまだ無いと思うが、あきらかに付き合ってる場合は? A 付き合っているのか親しい異性の友人なのか、その線引きが曖昧な場合、当然不貞行為とは言えません。 その時点で何等かの手段を講じて、パートナーに目を覚まさせなければいけません。 …

妻のグループ旅行に不審感を抱いていた夫が思い切って浮気調査を依頼

週末になると、月に1〜2回友人と旅行に行くと言う妻の言動に不信感を募らせていた依頼人が何処に誰と旅行に行っているのか調査して欲しいと依頼してきた。 妻の申告によると毎回学生時代の友達2〜3人でのグループ旅行で一切男性は居ないという。 毎日の…

オンラインゲームで知り合った男性にお金を貸し逃げられてしまった女性

ネットのバーチャルゲームで知り合った男女。 何度かチャットをするうちに、あるとき依頼主の女性が相手男性と会う事になる。 次第にその二人は次第に付き合い始め男女の関係になる・・・ ここまでなら普通の話しであるが、後に調査対象者となる男性が彼女に…

交際中の男性にお金を貸し、その後相手の行方が判らなくなってしまった

まず、男性の個人情報がどれだけ揃っており、どの様な状況で依頼を思い立ったのかを聴取。 男性とは、3ヶ月程前にメールの出会い系サイトで知り合い、その後急速に交際が深まり、2〜3日おきに依頼人の家に男性が泊まりに来るようになった。 その後、結婚…

人探し調査

《ひとさがし調査には大きく分けて2通りある》 人探し調査の場合 これはいわゆる初恋の人探しとか、思いを寄せていた人を探す場合や旧友探しとか、債権回収等を目的とした調査です。これらの調査は大抵多くの手掛かりがあり、調査業界最安値・格安・得意の…

出会い系交際クラブに騙されてしまった男性の依頼

前の話ですが、ある男性が出会い系交際クラブに登録し、 入会金・預託金・保証金を交際クラブに約500万円を渡してしまった・・・ と言う相談・依頼を受けました。 その男性は最初、交際クラブに登録する為5万円の入金を指示がありました。 コースを選び…

盗聴器・盗撮機器 【自分で出来る防犯対策】

1 外出する時には近所でも必ず自宅の鍵をかける。 2 部屋の中は綺麗にしておく。(散らかっていると侵入された異変に気付きづらい) 3 友人や来客者を部屋の中で一人にしない。(特に初めての場合) 4 信用していない人からのプレゼントや贈り物は部屋の…

盗聴器・盗撮機器Q&A 5

Q5 盗聴器はどの様な種類があるのですか? A 代表的な盗聴器が下記の4つです◇ 電池式盗聴器 ◇ 室内の会話を盗聴する為の小型ワイヤレスマイクな様なもので、盗聴器の中でも簡単に誰でも購入しやすいものです。 集音能力がかなり高く、電波の届く距離範囲…

盗聴器・盗撮機器Q&A 4

Q4 無線LAN盗聴って何? A 職場や自宅内で自由にノートパソコンが使えるというとても便利な機能ですが、 無線LANにはとても危険な落とし穴があるのです。 無線LAN盗聴によって、通信内容の盗聴や無線LANの不正利用をされるという危険がありま…

盗聴器・盗撮機器Q&A 3

Q3 仮に盗聴器を発見した場合はどうしたらいいでしょうか?A 基本的には、警察への被害届けをお勧め致します。 しかし、個人的に犯人を特定したいとのご要望も多く御座います。 その為に指紋鑑定機材や、特殊撮影機材を各種万全に取り揃えている探偵社も…

盗聴器・盗撮機器Q&A 2

Q2 盗聴器の電池はどのぐらいもちますか? A 万年質タイプや電卓タイプ傘タイプ、お土産物関係ですと乾電池式ですので、約24時間〜最大1週間程度のものが多いです。 しかし、コンセントから電源を取るタイプのものですと電気配線をアンテナ及び電源供…

盗聴器・盗撮器Q&A

Q1 盗聴器や盗撮器は、どのような所に仕掛けられていますか? A 部屋の中ですと、コンセント周辺、ベットの周辺が一番多いです。部屋の中の会話をするスペース周辺も用心が必要です。 また、外壁にある電話の端子(IDF/MDF)も仕掛け易い場所だと…

探偵業法の全文

第一条 目的 この法律は、探偵業について必要な規制を定めることにより、その業務の運営の適正を図り、もって個人の権利利益の保護に資することを目的とする。 第二条 定義 この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動につ…

探偵業法

探偵業法「探偵業の業務の適正化に関する法律」 探偵業法の施行(2007年6月)により、探偵業を行うには都道府県公安委員会に各探偵事務所や営業所ごとに届出を行う事が義務付けられ、届出を行っていない業者や欠格事由のある場合には探偵業を行えなくなりま…